花見

場所 京都府京都市左京区大きな地図で見る写真

大日岳

去年のGWに弥陀ヶ原、大日平を歩きました。 雪の多い時期のアルペンルートを見たくて、大日岳の尾根を歩きました。 大日岳からアルペンルートは一応見えましたが、あまりに遠くて、小さくてよく見えませんでした。ルート 写真 県道6号で称名滝に行く途中、立…

三周ヶ岳(念願の登頂達成)

今年に入って3回目の再アタックであり、去年以前の冬以外も含めると計7回くらい挑戦してきた。過去の挫折を振り返ってみると、 岐阜県坂内側からのアプローチでは、春以降でも林道上の残雪が多く、 残雪期対応の靴を持っていなかった当時は、撤退を余儀なく…

三周ヶ岳を目指して(広野ダム~P1144 往復)

厳冬期の三周ヶ岳に再挑戦しました。(前回 1/11) 前回は歯が立たず、P800で引き返しました。前回の反省点 ・深雪に足がずぼずぼはまり、前に進めなかった。 ・距離が長いので、時間が全然足りなかった。 ・5年くらい使ってきたレインウェアの防水性がほと…

藤原町山口~御池岳

冬期に307号から見える積雪した山々が気になっていましたが、調べないままになっていました。 冬期の鈴鹿は、霊仙山、綿向山しか歩いたことがありませんが、 調べてみると、他にも有数の山々があるようです。今回は、調べていて目に留まった御池岳を歩きまし…

三周ヶ岳を目指して(広野ダム~P800 往復)

広野ダムから三周ヶ岳を目指して山歩きを開始したが、深雪のため思うように進まず、P800で引き返した。 トレースはありませんでした。ルート 写真ダム管理のためか、以下の位置まで除雪されており、車で進入できました。 当該位置にはトイレがありますが、冬…

長野県南木曽町

どこで車中泊しようかと思案していました。 清内路峠のチェーン着脱Pで休もうとしましたが、思ったより交通量が多いので、止めました。 結局、いつもの南木曽岳麓の林道で寝ました。

大川入山

2年前にも登頂しました。 当時撮った写真を見返すと、2年前よりも深雪のようです。 そして、2年前は多くの登山者が行き来していたが、この日は誰とも会わなかった。 登り始めは悪天候でモチベーション0でしたが、登っているうちに晴れてきて、結局いい登山納…

神坂峠

雪山を歩くようになって5年目になりました。 ついに、保温材入りの厳冬期用登山靴として、ラスポルティバのネパール EVO GTXを購入しました。定価で高かった。 そいつを履いて冬山を登ってきました。 結局、足先は冷えることはあるが、感覚がなくなるほどの…

比良 釈迦ヶ岳

釈迦ヶ岳に登頂しましたが、始終、足先が冷たかった。 保温材入りの厳冬期用登山靴が欲しい。 場所 滋賀県高島市 写真

大野市 豪雪

荒島岳に登ろうと大野市に行きましたが、豪雪のため登山口の駐車場に入れませんでした。昨夜からの急な豪雪のため、除雪車や電気工事業者が忙しそうに道路や電線をメンテナンスしてたので、路駐も諦めました。

もみじ池

弥陀ヶ原

場所 富山県中新川郡立山町 写真

天川村

御嶽山周辺②

山頂付近は少し積雪していた。 秋晴れで日差しが強かった。 場所 大きな地図で見る 写真 岐阜県道441号から覗く快晴の御嶽山。 濁河温泉の六合目から始まる遊歩道を歩いた。 倒木。長い間放置されていそうです。 温泉街とは木々で隔てられている。 分岐の看…

濁河温泉市営露天風呂

料金:500円 設備:シャワー、シャンプー、ボディーソープありの露天風呂。 駐車場

御嶽山周辺①

林道から御嶽山方向を目指した。 上俵山までの距離の半分で引き返した。 尾根が平たいため、復路ではさんざん迷った。ルート図の水色部分。 場所 大きな地図で見る ルート 写真 林道の橋から。 終始、笹薮の猛襲でした。 落ちていたピンクのテープ。 これだ…

白鷺乃湯

林道

夜空の星がめちゃくちゃ綺麗。 うっすらとした天の川がはっきり見える。 朝 看板

飛騨のどぶ

上呂の地元スーパーに置いてあったワンカップを買った。 飲みやすくて、おいしかった。 味はうまくてまろやかである。度数が高めなので、酒を飲んでいる感じがして満足。 どぶろくでも、どぶろく風味でもない、濁り酒の一種と思う。

下呂市

巌立から濁河温泉に向かう林道の終点 場所 より大きな地図で 下呂市 を表示 下呂市街 岐阜県道441号から御嶽山を望む 濁河温泉看板 看板のマップにトイレが書かれていますが、一つも見当たりません。おそらくトイレはないようです。

早月尾根〜剱岳

場所 大きな地図で見る ルート 写真

御在所山

過去に中道ルート、武平峠からのルートを登ったことがある。 今回は、地図を見て急峻と思われるルートを選んだ。 場所 大きな地図で見る ルート 途中まで登れたが、ロッククライミングでないと登れない箇所で引き返した。 写真 正面に聳える尾根を登っていき…

真瀬岳

中ノ又林道のゲートから登山口まで、ダートが続いており、車で通れました。 ゲートには関係者以外通行禁止と書かれていましたが、鍵などはなく、 トラロープが掛かっているだけなので、簡単に外して侵入できました。 ただし、帰りのダートでタイヤがパンクし…

鳥海山

鉾立ビジターセンター→七高山の手前まで行って、帰って来ました。 7月末でも残雪が多いし、 頂上付近は風が強く、気温も低かったです。12度くらい? 場所 山形県飽海郡遊佐町吹浦 写真 鳥海湖 この辺りで引き返しました。 復路は晴れていました。

明神平 国見山

場所 奈良県吉野郡東吉野村大又 写真

山林

どこの山へ行っても木々というものは、いつでも今見えているくらいの太さだと思っていた。 原生林。 人の手付かずの山々には、自分が想像だにしない木々があるのだろうか。 今度、白神山地へ行って、確かめてくる。過去の民俗に関わる本を読んでいると、どう…

弥山(みせん)

前回と別のルートを歩きました。 前回と同じ路肩に駐車して、スタート。 場所 奈良県天川村 今回は水色のルートで歩きました。 前回はオレンジのルートを歩きました。 黄色のルートは、今回チェックしたもので、次回歩こうかな。 地図で表すと、以下のとおり…

奈良県黒滝村

越百山登山口